今日は本来何でもない日です。
「国民の祝日法」で祝日と祝日に挟まれた間の日を
休日にする事になり、それが今日に当たりました。
元々春のゴールデンウイークの5月4日を法律で
休日にして飛び石を完全に連休にしようと言う趣旨でした。
ハッピーマンデー法で、「敬老の日」が9月15日から
9月の第3月曜日になった事で
祝日と祝日の谷間を埋める国民の休日になる可能性が高くなり
今年これがハマりました。
そんな本来何でもない普通の日の今日は
DIYでした。
洗面台と壁の間を埋めるパッキン、これをコーキングと云いますが
これが、カビで黒くなってしまったのです。


しかも、↑は壁紙も浮いてしまっています。
昨日購入していた道具と材料で交換してみました。

コーキングと壁紙を剥がしてみると、
水回りだけあって、石膏ボードを留めるタッピングビスの頭も
サビで赤茶くなっていました。
これは予想外でした。
壁はなるべく平らに下地しましたが、この錆びたビスは見なかったふりです。
下地を綺麗にして、マスキングテープです。

直線はまあまあの出来なんですが、カーブと角は上手くいきません。
1本で仕上がらないので、短く切ったテープを重ねて貼りました。
そして、コーキング剤を塗って、マスキングテープを剥がしたのがこちら


初めての素人施工ですから、こんなもんですかね。
次回はもう少し上手く施工出来れば良いのですが、次回があるか・・・
昼間はそんな感じで過ごし、夜ちょっと遅くなってからごそごそお出掛けです。
社会人の兄ちゃんと映画を観に行きました。
普段はカミさんと「夫婦50割」を使って観に行くのですが、
カミさんが風邪をひいてしまい、兄ちゃんと行く事になったのです。
しかし兄ちゃんとだと「夫婦50割」が使えません。
1100円では観られないけど、20時以降上映の作品なら
レイトショーと云って1300円で観られるので、それ狙いでした。
上映開始21時45分、終了23時55分の作品でした。
しかも、直ぐ近所ではなく、車で30分程度行った場所にあるシネコンでした。
帰宅は、午前様になってしまいましたが、なかなか面白い作品で良かったです。
「マーベル」の作品で、アメコミが原作です。
そして、「アベンジャーズ」とかマーベル作品を観ないと解らない部分もありますので、
関連作品を復習しないと笑えないシーンもありますね。
-- 続きを閉じる --